富豪弁理士Kの華麗なる投資生活

タイトルはタイトル負けを狙ったものですw

無題

www.zakzak.co.jp


これって国連版チコちゃんみたいなもんだろうか…




その後、dマガジンは晴れて解約。ポイントアップがなくても、以下の理由でコンビニ決済はd払いを継続する予定。

  • 決済時にSuicaの入ってるカードケースを出さなくていい(スマホだけで決済できるので、Suicaを持ち出さないランニングの後でも買い物できる。)。
  • カード決済になるので、家計簿アプリに自動で支払金額が入力される。
  • Amazonカードとd払いのポイントの合計でSuica同等の1.5%還元。
  • 普及率が上がるまではまだキャンペーンがありそう。

ポイントがAmazonとdポイントに分散してしまうのが難点ではある。


なお、7月のキャンペーンのポイントは、予告通り9月30日に加算されていた。
ただ、使用期間短いし、メルペイみたいにデフォルトでポイント優先で使う設定になっていないのがいやらしい感じ。



お金持ち流の「1000万円貯める意味」って?(あるじゃん(All About マネー)) - ニュース・コラム - Yahoo!ファイナンス

ああ、やっぱり午堂さんの記事はおもしろいな。

ついにセブンイレブンがd払い導入!!
これでコンビニ決済はd払いで統一だぁ。
実家近くのドラッグストアも導入されていたし、スイカからのスイッチを進めたいところです。

もうメルペイは売上金が発生しない限りは使うことはなくなったなぁ。
最近キャンペーンないし。



株はKDDIがなんか好調。3,000円に到達したら一単元売る予定だが、年内に達成するかな?
でもこの米国の調子じゃまだしばらくかかるのかも😂



ユアサハラ法律特許事務所というこの業界では有名な法律事務所があって、ずっとユアサハラさんの事務所だと思っていたが、ユアサさんとハラさんの事務所だということがきょう判明した。

無題

win-tab.net

HUAWEIスマホは、エントリーモデルでも指紋センサーの感度は抜群なので、スマートロックなんていらねーぜ、と思っていたのですが。

飯食いながらスタンドに置いてスマホを見るときには、いちいち裏側の指紋センサーを触るのは面倒なので、スワイプだけで開くのは便利。
なんだ、これがあれば画面内指紋センサーなんていらないじゃん。

あと、これもスタンド絡みですが、自転車のホルダーにつけてマップ等々を見るときにも、これまではその時だけ設定からロックを解除してたが、そんなことしなくてもスワイプだけで開けられるように!

ありがとうスマートロック! ありがとうスマートウォッチ!

無題

中古のWiMAXルーターが届いて、無事(安定した)インターネット環境に復帰した。ふぅ~
でもいくら同じ機種と言ってもSSID情報はすべての端末で入力し直さなければならないのね😢

動画も見てないのに、今日だけでスマホのギガを460メガも使ってしまった。。



8pipupe.net

Chromebookタッチパッドって、右クリックって無かったのね…
気づいてなくて、「またASUS故障か!」と失礼なことを思ってしまった。
私のASUS C101PAは故障もなく元気です。

Chromebookのタッチパネルで右クリックしたいときは、任意の場所を2本指でタップだ!

WiMAXルーターが死んだ

f:id:ultramagnetic3000109:20190928065351j:plain:w300

ここまでやればそれっぽい?

聴く音楽はもちろんブルース(と言ってもよく知らないが…)。

Dark Was the Yearling

Dark Was the Yearling



そして、今回はテント泊だけど割と寝れたなぁ~、などと思いながら帰路に就こうとして、WiMAXルーターに電源を入れようとしたところ、、、
うんともすんとも言わなくなっちまったじゃねえか。

おそらく、夜間テントの中に置いていて、朝露が付いたせいだと思われる。
なぜかといえば、同様にテントに置いていた防水タブレットが、朝触ったらなんか濡れてたため。

同じくテントの中にあったスマホP20 lite(非防水)は大丈夫だったが、Spigenのケースのおかげか? パチモンだったらやられてた?
ていうか、WiMAXルーター弱すぎません? 思えば前回のルーターゲリラ豪雨でやられて途中解約したのであった…
もう、家用と割り切って、あまり持ち出すのはよそう(速攻で同じ機種の中古をAmazonマーケットプレイスで注文しました…)。