富豪弁理士Kの華麗なる投資生活

タイトルはタイトル負けを狙ったものですw

通貨/CloudReady

今日はドル円が上がって、合計で6,000円強の利確。




f:id:ultramagnetic3000109:20200603111510j:plain:w400

SSDが届いたので、dynabook R730/BのHDDから換装して、再度CloudReadyをインストールしてみました。ウエスタン・ディジタルのSSDにしました。3,010円でした。


f:id:ultramagnetic3000109:20200603113631j:plain:w300

SSD、軽っ と思って計ってみたら32gでした。
ただ、後で取り出したHDDも計ったら、62gだったので、PC全体の重量からしたら減量効果はほとんどありません…


f:id:ultramagnetic3000109:20200603113659j:plain:w300

ちなみに、CloudReadyはUSBメモリから起動できるのですが、入ってるメモリを計ったら2gでした。
こんなちっぽけな中にコンピューターを動かすシステムが入ってるって不思議。。


でもって、事前の予習やこれまでのインストール経験の甲斐あって、驚くほどかんたんに、具体的には、在宅勤務の昼休み中に作業が完了しました(おかげで昼飯はカップ麺になりましたが…)。

換装してみてですが、元々が相当速かったからそんなに変わんないかなぁ〜、などとも思いましたが、やはりさらに速くなった感はあります。
ブランジングだけなら(そもそもブラウジングしかできませんが)、Ryzen 5とかの最新のPCに引けを取らないのではないでしょうか。
元々RAMも6GBに増設していたので、タブを増やしても安心。

発熱抑制や消費電力低減は、体感できてませんが、効果があるといいなと思います😌

PCの分解に対する慣れも出てきたので、発熱が改善されなければ、ファン清掃やグリース交換もやってみようかなと思います。


このへんのYouTubeとかも参考になりました。

https://www.youtube.com/watch?v=QA_tdSobus4&list=LLS65tUpzAyCoCGRLcsPIs-A&index=4&t=278s

再生回数91回…
うん、私のブログも毎日数えるほどしか人が来ないから気持ちはわかるよ。。

でも、肝心のSSD換装の後、USBからCloudReadyを起動するところが、さらっといってしまうので、自分のでできるのかわからなかった…

結果的にはHDDにインストールしたのと同じやり方でできましたが。


HDDでもそれなりに速かったので、めちゃくちゃ速くなって感動!とかはなかったのですが、いつ壊れるかわからないHDDを使い続けるリスクの回避と、買ったSSDが無駄にならなかったことがいちばんの成果といえよう。